


2022年1月末にクラウドワークス
クラウドワークスとは国内最大級のクラウドソーシングサービスです。
クラウドワークスでは、私のような子育て中の主婦でも、自宅にいながらお仕事を受注し収入を得ることができます。
私はもともと、在宅ワークのひとつとしてこのブログを運営していました。
ですがブログだけでは思った以上に収入につながらず、



ブログ以外にも収入を得られる手段がほしい…
と考えたことがきっかけで、クラウドワークスでのお仕事をスタートしました。
そこで今回は、クラウドワークスでのお仕事初心者かつ子育て中の主婦である私が、
- 1ヶ月目の仕事内容はどんなものか
- 1ヶ月目の収入はどのくらいか
- 1日当たりの作業時間はどのくらいか
についてお伝えしていきます。
同じようにクラウドワークスでのお仕事に挑戦してみたいとお考えの主婦の方にとって、参考になるものであれば嬉しいです。
\ 無料で簡単に登録できます♩ /
クラウドワークス初心者|1ヶ月目の仕事内容


1ヶ月目は、タスク形式7件・プロジェクト形式6件の案件を受注しました。
ただしこのうちプロジェクト形式の1件は、契約後に不信感をいだくクライアントだったため、契約途中で辞退をしています。



のちのちこのクライアントを見たら、あまり評価が良くなかったことが判明…!
きちんと信頼できるクライアントなのか、見定める力が必要です。
タスク形式・プロジェクト形式といった仕事形式については、こちらの記事で詳しく解説しています!


それでは各形式で取り組んだのはどんな仕事内容だったのか、詳細をご紹介します。
タスク形式の仕事内容
タスク形式の仕事内容詳細はこちら。
- ブログやwebライティングについてのアンケート
- 肌悩みについてのアンケート
- おすすめ商品のレビュー
- 指定された商品を購入した際の体験談
etc…
タスク形式は手軽に作業を進められる分、報酬も少なくその場限りのことが多いので、今後は積極的には取り組まない方向です。



ある案件が中々承認されず報酬確定まで時間がかかり、不安になることもありました…。
プロジェクト形式の仕事内容
プロジェクト形式の仕事内容はこちら。
- キーワード需要調査(☆):計200件
- 作成済み記事のワードプレスでの校正・投稿作業(☆):計6記事
- 指定されたキーワードに基づいたワードプレスでの記事作成・投稿作業:計3記事
☆の案件は継続をしていただき、計2回ずつお仕事させていただきました。
プロジェクト形式には、タスク形式を4件ほど完了させたあと応募するようになりました。
ワードプレスに直接入稿する案件にも取り組みましたが、Googleドキュメント等他のツールに投稿する案件と比較すると多少報酬はアップする印象です。
私の場合、普段からこのブログ運営でワードプレス操作には慣れていたので、お仕事検索の際はキーワードに「ワードプレス」、「WordPress」と入れて絞って探していました。
ただ今回取り組んだワードプレスに直接入稿する案件は、いずれもクラシックエディタでした…。



普段ブロックエディタに慣れている分、とっても使いづらかった…!
できればもうクラシックエディタへの入稿はやりたくないです。泣
また、なるべく自分と同じ立場(=子育て中の主婦)のクライアントを探すようにしていました。
クライアントが子育て中の主婦さんの場合、
- 書きやすそうな記事のテーマの案件が多い
- 急なスケジュール変更にも柔軟に対応と明記していることが多い
のが理由です。
クラウドワークス初心者|1ヶ月目の収入


ではこれらの案件を受注した結果、1ヶ月目の収入はどのくらいだったのかというと…。
約2,000円でした!
我ながら、想像以上に稼げていなくてびっくりしています!汗
私の1ヶ月目の結果を見て「クラウドワークス稼げないじゃん…」と思う方もいるかもしれませんが、1ヶ月目でももっともっと努力して収入を得ている方も多いです。



私ももっと頑張れば良かった…と今になって感じます。
とはいえ、ブログ運営だけでは私は中々稼ぐことができないでいる状況なので、1歳の子どもを自宅保育しながらも自分で稼いで約2,000円を得られたのは嬉しいことです。
1ヶ月目は残念な結果でしたが、クラウドワークスでのお仕事の探し方・進め方にも慣れてきたところなので、これからはもっと難しそうな案件にも積極的に挑戦していきたいなと思っています!


クラウドワークス初心者|1日あたりの作業時間


クラウドワークスでのお仕事に充てられた作業時間は、1日あたり1時間~1時間半ほどです。
前述のとおり、私は1歳の子どもを自宅保育中の専業主婦です。
そのため自分のやりたいことができる時間が限られており、主に子どものお昼寝時間か夜寝たあとの時間しかありません。
その時間にブログ運営や他のやりたいことも並行しつつだと、作業時間をしっかりと取りづらいのが現状です。
さらに、クラウドワークスでお仕事を進めるにあたって必要な
- 自分ができる仕事の見定め
- クライアントとの契約までのやりとり
- いただいたマニュアルの熟読
に思った以上に時間がかかってしまうため、初心者の私はスムーズにお仕事を進めるのが難しいです。



子育て中の主婦さんのクライアントを選ぶデメリットは、先方からの返事が遅いことも多く進めづらいこと…!
今後は自分で調整できる範囲のことをやりつつ、もっと効率よくお仕事に取り組めるようにしていきたいと思います。
まとめ:最初から稼げると思わず、コツコツと作業が必要!


今回は、クラウドワークス初心者である私の1ヶ月目の記録をご紹介しました。
- 1ヶ月目の仕事内容
タスク形式
- ブログやwebライティングについてのアンケート
- 肌悩みについてのアンケート
- おすすめ商品のレビュー
- 指定された商品を購入した際の体験談
など計7件
プロジェクト形式
- キーワード需要調査:計200件
- 作成済み記事のワードプレスでの校正・投稿作業:計6記事
- 指定されたキーワードに基づいたワードプレスでの記事作成・投稿作業:計3記事
計6件
- 1ヶ月目の収入
- 約2,000円
- 1日あたりの作業時間
- 1時間~1時間半ほど
1ヶ月目は慣れることに精一杯で、思ったような進め方ができず比例して収入も少なめでした。
ですが元々ブログ運営をしていたおかげで、ワードプレスへの直接入稿など選べる仕事の範囲を広げることができました。
今回の収入は少なめでしたが、まだまだ1ヶ月目!
初心者らしく、これからもコツコツと地道にスキルアップしていけたらと考えています。
クラウドワークスには、私と同じようにブログ運営をしていて在宅ワークを検討されている方にとって、特にぴったりのお仕事が多くあると思います。
ぜひ、登録してどんなお仕事が募集されているかチェックしてみてくださいね。



登録は無料で簡単ですよ♩
\ 子育て中の主婦でも在宅ワークが見つかる! /
この記事が、クラウドワークスでの在宅ワークを始めるきっかけになれば嬉しいです。
最後までご覧くださり、ありがとうございました。